<スポーツ><音楽><読書><実り><食><芸術>
6つの秋を、まちライブラリー@もりのみやキューズモールで体験しよう!
開催日:2021年9月18日(土)〜10月24日(日)
開催ライブラリー:まちライブラリー@もりのみやキューズモール
ブックフェスタ期間中にメイン会場(まちライブラリー@もりのみやキューズモール)で開催のイベント紹介です。
お申し込みは各FBページまたは申込フォーム、もりのみやキューズモールカウンターまで!
各イベントタイトルをクリックすると展開します
9月19日(日)~10月24日(日)エアトラックを走ろう!(←クリック)
もりのみやキューズモールの屋上には1周300mのエアトラックがあります!
ブックフェスタ期間中、まちライブラリー@もりのみやキューズモールから
ブックフェスタオープニング地の長野県茅野市の
まちライブラリー@My Book Station茅野駅
までの279Kmをみんなで走ってみませんか?
一日に何周走っていただいても、毎日走っていただいても、もちろん歩いていただいてもOKです。
記念に証明書をお渡しします。
エアトラックは空が近く、大阪城も見えます!
秋の風を感じながらスポーツ楽しみませんか?
まちライブラリー@もりのみやキューズモール営業時間内
月・水・木・金11:00-20:00土日祝日11:00-19:00(定休日火曜)
水曜日は一部利用できない時間がございます。
・当日まちライブラリー@もりのみやキューズモールのカウンターにて受付。名前欄に記入をお願いします。
・エアトラックで走っていただきます。歩いてもOK!
・まちライブラリーカウンターで何週走ったか申告をお願いします。
・証明書用と一緒にお写真を撮らせていただきます。(写真がNGの方は証明書でお顔を隠して頂いてOKです)
※熱中症防止のため、マスクの着脱に関しては、ご自身で判断お願いします。
——————————————————————————————-
【終了分】
9月18日(土)10:00〜11:00オープニングトーク本の力で駅前空間は変わるの?「茅野の挑戦」PV(←クリック)
公共図書館や本好きの個人の集まりなど、本にまつわる場所の事情をよく知る3人が意見を交わします。本を介して駅前空間に活気を取り戻す方法について、一緒に考えてみませんか? 平賀研也 氏(元県立長野図書館館長)×南陀楼綾繁 氏(「一箱古本市」創設者、編集者)×礒井純充(まちライブラリー提唱者)
発信:まちライブラリー@My Book Station 茅野駅
9月19日(日)14:30〜15:30トークセッション本の力で駅前空間を変える!「茅野からの提言」PV(←クリック)
ファンタジー小説『僕僕先生』で知られる小説家で信州大学出身の仁木英之さんが登場! 茅野の街を知るKADOKAWAエグゼクティブ・フェローの井上伸一郎さんらとともに、駅前空間を変えるアイデアを提案します。
発信:まちライブラリー@My Book Station 茅野駅
9月17日(金)14:00-15:00ブックツリー植樹祭(←クリック)
ブックフェスタ期間中、まちライブラリー@もりのみやキューズモール館内に飾られ、利用者に葉の形のカードにメッセージを記入してもらい、木に茂らせていきます。
その木の幹、枝をみんなで作ります。
カタリスト:まちライブラリースタッフ
9月18日(土)17:00-18:00戯曲を読む~森見登美彦原作『有頂天家族』~ ※館内参加のみ(←クリック)
森見登美彦原作『有頂天家族』がお芝居になったら?
本と戯曲ってなにが違うの?
台本ってどんなふうに書かれているの?
~お芝居を創るうえで欠かせないのは台本です。(台本がないお芝居もありますが!)
実際に上演された台本を参加者の皆さんと読んでみながら、有頂天家族の魅力とその世界を楽しみましょう。
声をだして読み合うことで面白き発見があるかも。
ブックフェスタ期間中に、第二巻にあたる『有頂天家族 二代目の帰朝』公演が10月にあります。
観劇がより一層楽しめるよう、人形の構造や遣い方などの解説もあります。原作本をお持ちの方はご持参ください。
〈内容〉①読み合わせ②キーワード探し③記録映像一部鑑賞④人形解説
カタリスト:荒木千尋(人形劇団クラルテ)2
【一日館長9/19、本棚コーディネーター9/19~9/23】9月19日(日)11:30-12:30エアトラックを走ろう! 第一弾オリンピック聖火ランナーたけちゃんと走ろう ※館内参加のみ(←クリック)
『エアトラックを走ろう!』
第一弾 は、2021年オリンピック聖火ランナーのたけちゃんと走ります。
たけちゃんは大阪観光のプロガイド、きっと楽しいお話も聞けますよ!
エアトラックは1周約300m、スポーツの秋、一緒にエアトラックを走りましょう。
9/19~9/23の間はカタリストのたけちゃんのすすめ本を展示する【本棚コーディネート】を開催します。
お気軽にお立ち寄りください。
カタリスト:たけちゃん
9月20日(月祝)15:30-16:00/16:30-17:00ストーリーが見えるジャズ ※館内参加のみ 二部制(←クリック)
好評をいただきました、昨年秋の「音楽を片手に。本を片手に。」第2弾は「ストーリーが見えるJAZZ」 本を読むとその景色や色彩が見えたり、香りまでも感じたりするように、音楽もまたその音に身をゆだねてみれば、視覚だけでなく、嗅覚や触覚など五感の全てを刺激することができます。秋の風や朝の澄んだ空気を感じたり愛する喜びを感じたり。この苦しいコロナ禍でつい荒んでしまいそうな心の癒しとなりますように!
カタリスト:藤嵜 由香、喜屋武 弥、福呂 和也
9/23(木祝)10:00-16:00秋のピクニックin BASEパーク(←クリック)
【プログラム】
11:00-11:30おはなし会サポーターによるおはなし会
毎月第2日曜日にまちライブラリーで絵本の読み聞かせをしてくれるおはなし会が
ピクニックにやってきた!季節に合わせたお話やおうた、パネルシアターなど盛りだくさんの内容でお届けします。
カタリスト:おはなし会サポーター
FBページ
12:00-12:30パークヨガ@もりのみやキューズモールBASE芝生広場
当日参加もOKのKei先生のヨガが今回は芝生広場で開催されます。
前回のイスヨガや、キッズヨガ、ペアヨガなど色々なヨガを楽しんでもらっていますが、今回はパークヨガ!
秋空の下、きっとココロも体もリフレッシュできますよ!
皆さまのご参加をお待ちしています。雨天はまちライブラリー館内でイスヨガを開催します。
カタリスト:小西恵子
FBページ
13:30-14:00ハンドベル
1991年に発足した大阪女学院中学校・高等学校ハンドベル部。
もりのみやキューズモールBASE近隣の大阪女学院中学校・高等学校ハンドベル部
中学生10名、高校生7名、総勢17名によるハンドベルの演奏をお楽しみください。
FBページ
10:00-16:00もりの一箱古本市
一箱古本市は、2005年に東京の谷中・根津・千駄木で始まり、現在、各地で開催されているイベントです。読み終えた本、買ったけれど読んでいない本、オススメの本などに値段をつけて、当日訪れたお客さんに対面で直接販売できるので、本と人との出会いが生まれます。
※中止※9月24日(金)18:00-19:00楽しく学ぼう~ワクワク落語講座~ ※館内参加のみ(←クリック)
落語ってなぁに~?落語のことをもっと知ろう!
※主催者都合により中止になりました。池田落語ミュージアムでプロの落語家に落語を習っている社会人落語家たちによる楽しい落語講義です~。
落語のプチ知識を学ぼう!
落語の歴史って?
所作って、どうやるの?
落語とは切り離せない三味線での出囃子、はめものって?
寄席文字ってなぁに?
なんでんかんでん、知りたいことがありましたら、質問受付ますので、いろいろ楽しい時間を共有しましょう。
カタリスト:猪名川亭青波、五月家安庵、五月家晴太郎、粋都家南雀
【一日館長9/24、本棚コーディネーター9/24~9/30】9月24日(金)14:00-15:00似顔絵&ぬり絵! お絵描き! ※館内参加のみ(←クリック)
ぬり絵かをお絵描きをしてもらっている間に、
似顔絵を描いて、台紙に貼り、その日思い出になるものに仕上げます。
親子で参加して頂けます。
また、9/24~9/30の間はカタリストのヒロさん手作りの絵本などを展示する【本棚コーディネート】を開催します。
お気軽にお立ち寄りください。
カタリスト:ヒロ
9月25日(土)10:30〜12:00「学生×地域市民の居場所」対話 〜オンラインの可能性を考える〜PV(←クリック)
『コミュニティの幸福論 助け合うことの社会学』著者の桜井政成 氏(立命館大学政策科学部教授)に、まちライブラリー@OICが学生や地域市民にとってどのような居場所になっているのかを解説いただきます。さらに、コロナ禍でオンラインでの交流も増えてきている今日、その可能性も含め、参加者と対話を深めていきます。
発信:まちライブラリー@OIC
詳細・参加申込(外部サイト)
10月1日(金)11:00-12:30ありのままのわたしになれる 大人の絵本鑑賞会 ※館内参加のみ(←クリック)
ノルウェーの昔話「しごとをとりかえただんなさん」をつかっての大人の絵本鑑賞会。
一冊の本を読んでそこから湧いてくる感情、想い、心の動きを自由に言葉にしてシェアします。
コーチングセンスを取り入れた鑑賞会です。
自分の内側にあることを言葉にしてアウトプットすることにより、自分でも気が付かなかった一面に気が付けたり、ほかの人の想いを聴いたり感じたりすることで価値感が広がり新たな見方ができるようになります。
本当に幸せな人生を歩むためにまずは「ありのままの私でいい」と思える自分になることだと考えています。
誰にも否定されない安心な場でアウトプットを繰り返すことは「ありのままのわたしでいいんだ」と思えるようになる最適な方法のひとつです。
「ありのままのわたし」で幸せな人生を手に入れましょう。
カタリスト:あや&みか
10月2日(土)14:00-14:40BLMを感じる本について語ろう ※オンラインのみ(←クリック)
ブラック・ライブズ・マター(BLM)]運動によって、関連書籍が出版され関心が高まっています。
もちろん奴隷制や公民権運動など、これまでも様ざまな書籍が出版されてきました。
Black Lives Matterを感じた本を教えてください。
この深くて難しい問題を一緒に考えましょう。
カタリスト:アムネスティ・インターナショナル日本152G佐野陽子
10月3日(日)11:30-12:30駅のメロディが面白い ※館内参加のみ(←クリック)
JR森ノ宮駅の発車メロディって知っていますか?
あちこちで聞こえる駅メロディの面白さを語ります。
カタリスト:大阪へーほーch たけちゃん(奥村武資)
【一日館長10/3、本棚コーディネーター9/24~10/2】10月3日(日)13:00-14:00お手持ちの筆記具でカリグラフィー(Book Festaバージョン)(←クリック)
今回はブックカフェ特別バージョンです。基本の練習をした後くるくるとした装飾を付けた文字に仕上げます。食欲の秋にちなみイタリア語で「Auguri」(あなたによいことがあるように祈っています)を書きます。初めての方でも大丈夫です。
カタリスト:アートセラピーカリグラファーやましたひろこ
また、9/24~10/2の間はカタリストのやましたひろこさんのすすめ本を展示する【本棚コーディネート】を開催します。
お気軽にお立ち寄りください。
FBページ
10月3日(日)14:30-16:00イタリアンカラーのフェルトボールモビールをつくろう(←クリック)
読書の秋→食欲の秋→収穫の秋にちなみ、イタリアから―でおうちにかざれるフェルトボールモビールをつくりませんか?なかなか海外旅行難しいですが、イタリアにちなんだ本紹介や、イタリアの色についてのお話もします。おへやにかざればイタリア旅行気分
カタリスト:アートセラピーカリグラファーやましたひろこ
10月7日(木)11:00-12:30カフェスタイル勉強会~MamaCafé ※館内参加のみ(←クリック)
東洋経済オンラインでの隔週連載や、「叱り続ける人が知らない5つの原則」をはじめ、多数の著者でもある、教育者石田勝紀先生が2016年から主催している会です。子育てや教育の専門家である認定ファシリテーターが、毎回ライトで内容の濃い勉強会を開催。
お話が出来てスッキリしママが元気になれる場所です。
カタリスト:黒田有里(石田勝紀MafeCafe認定ファシリテーター)
【一日館長10/9、本棚コーディネーター】10月9日(土)11:00-16:00)BLTと世界の人権 ※館内参加のみ(←クリック)
▶本棚コーディネーター 10/9(土)~10/15(金)
10/2のイベント(BLMを感じる本について語ろう)で紹介された本、人権がわかる本を展示しています。
▶一日館長滞在日 10/9 11:00-16:00
『オリジナル栞を作ろう』
マスキングテープやペンを使って自由に栞を作りましょう!
館長さんとも是非お話してくださいね。
10月9日(土)11:00-12:30自分の想いを大切にするためのコミュニケーション ※館内参加のみ
(←クリック)
自分の想いを大切にするためのコミュニケーション。
同じ言葉でも、言い方一つで伝わり方が違います。
日常のよくあるシーンを想定して、会話を楽しんでみましょう。 ソーシャルスキルズトレーニング(SST)で自分の気持ちを言葉にする方法を一緒に学んでみませんか?
カタリスト:松井儀一 (人生のマラソンランナー兼キャリアコンサルタント)
10月9日(土)17:00-19:00アメフトを楽しもう! ※館内参加のみ(←クリック)
初心者でも楽しめるアメフトのルールや試合の楽しみかたを動画を見ながら解説。カタリストの方は実際のショルダー。ヘルメットを持ってきてもらいます。
カタリスト:奥野旭彦
10月10日(日)①11:00-11:30②15:00-15:30おはなし会 ※館内参加のみ(←クリック)
おなじみの!おはなし会サポーターによる絵本の読み聞かせです。
パネルシアターや紙芝居など、様々なかたちでおはなしの世界を楽しめます。
参加される方は、当日直接お越しください。
カタリスト:おはなし会サポーター
FBページ
10月10日(日)14:00-15:00進化するマンホール(聖徳太子からポケモンまで) ※館内参加のみ(←クリック)
ここ1・2年で急激に増加したカラーマンホール、キャラクター、アイドルふた。
それに伴ってマンホーラーも急増。最近のマンホール事情を語ろう。
カタリスト:大阪へーほーch たけちゃん(奥村武資)
10月10日(日)13:00-16:00千歳まちライブラリー 復活の狼煙!PV(←クリック)
まちライブラリー@千歳タウンプラザが閉館して約半年…このたび、千歳のまちライブラリー復活が決まりました。
オンラインと現地にみんなで集い、ともに復活の狼煙を上げましょう!
詳細ホームページ:https://machi-library.org/event/detail/6765/
日時:10月10日(日)13:00-16:00
形式:トークイベント(オンライン)+座談会(現地リアル開催)
現地開催場所:イロイロリビング(千歳市幸町1-15)
【進行】
13:00-15:00
第一部 オンラインにて全国配信
1.①ご挨拶(礒井)
②「まちライブラリー@千歳タウンプラザのあゆみとシン・千歳まちライブラリー」(古谷)
2.「まちライブラリー@シン・千歳まちライブラリーを語る」
①それぞれの「ライブラリー」
●「大学から見たまちライブラリー」
曽我 聡起(公立千歳科学技術大学教授)
●「公共図書館から見た広場としての図書館」
嶋田 学(京都橘大学文学部教授)
●「本を作る人から見たまちライブラリー」
佐藤 優子(ライター)
②トークセッション「『本 × 広場 + 公共性』 について語り合おう」(1時間)
まちライブラリー代表・礒井純充×曽我聡起×嶋田学×佐藤優子
-休憩10分-
15:00-16:00
第二部 イロイロリビング現地にてサポーター会議
1.本を紹介しながら自己紹介
2.「シン・まちライブラリーでやりたいこと」を語ろう
現地定員 20人
【参加申込】
こちらからお申し込みください。
第一部はオンライン参加のみ、第二部は現地参加になります。
現地参加は定員が決まっていますので、申込先着順になります。
満員の際はオンライン参加をご案内いたします。
担当は古谷(ふるや)です。
FBページ
10月13日(水)11:00-12:30アルバムカフェVol.55 ※館内参加のみ(←クリック)
思い出の写真をマスキングテープやシールで飾り、オリジナルアルバムを作りませんか?
小さなお子さんも参加いただけます。アルバム大使がみなさんの製作をサポートします。
ご用意いただくもの:
《必須》思い出の写真(銀写真がオススメです。インクジェットプリントの場合はマスキングテープを剥がす際に写真まで剥がれる場合があります)、ハサミ、のり
《お持ちの方》写真に飾りたいデコレーショングッズ、アルバム
カタリスト:岡田美濃(富士フイルムイメージングシステムズ(株)認定アルバム大使マスター講師 )
10月13日(水) 14:00-16:00ひろみんとアソボーッ!あそぼーっ! ※館内のみ(←クリック)
思い出の写真をマスキングテープやシールで飾り、オリジナルアルバムを作りませんか?
子どもたちと一緒にお絵かきをしたり何かを作ったりしてあそびます。
カタリスト:ひろみん
10月14日(木)15:00-16:00モモを英語で読む会 ※館内&オンライン(←クリック)
ミヒャエル・エンデ作の「モモ」を英語で読んでいます。人の話しを聴き、おのずと問題が解決するよう導く「モモ」という不思議な少女。「モモ」と時間どろぼうのたたかいに「時間」とは何か考えさせられます。皆様もご一緒に「モモ」にふれてみませんか。
カタリスト:水上淑子
10月15日(金)18:00-20:00 第9回もりのみやまちライブラリー寄席 ※館内のみ(←クリック)
池田落語ミュージアムでプロの落語家に落語を習っている社会人落語家たちの落語会です。落語やお笑いがお好きな方、落語を見たこともない方も、ぜひ、これを機会にお気軽に参加しておおいに笑いましょう♪
18:00開場 18:30開演
カタリスト:猪名川亭まっ茶、五月家八十八、五月家安庵、五月家晴太郎、猪名川亭青波(三味線)
10月16日(土)18:00-18:30弦楽四重奏でディズニー、ジブリ、ビートルズをお届けします! ※館内参加のみ(←クリック)
弦楽四重奏(ヴァイオリン、ビオラ、チェロ)の生演奏です。
お子様から大人の方々までどこかで耳にしたことのある音楽を演奏します。
皆さんが知っている曲が弦楽四重奏になるとどのようになるか、一味違った雰囲気でお楽しみ頂けます。
(演奏予定曲目)
①美女と野獣(主題歌)
②人生のメリ-ゴ-ランド(ジブリ ハウルの動く城)
③Lady Madonna (BEATLES)
④カバレリア ルスティカ-ナより間奏曲(マスカーニ)
⑤主よ人の望みの喜びよ(バッハ)
カタリスト:鍵田文隆、笹尾佳久映、古結香南、山木友喜子
10月17日(日)16:00〜18:00ブックフェスタ実行委員長セッション「スポーツツーリズム」と「ブックツーリズム」を語るリアル+オンライン(←クリック)
『ドイツのスポーツ都市』著者の高松平藏氏にドイツよりオンラインでご参加いただき、実行委員長の橋爪紳也 氏(大阪府立大学研究推進機構特別教授、ブックフェスタ実行委員長)と礒井純充も交え「スポーツツーリズム」「ブックツーリズム」をキーワードに講演と鼎談をします。
発信:まちライブラリー@もりのみやキューズモール
PV:まちライブラリー@My Book Station 茅野駅 他
詳細・参加申込(外部サイト)
【一日館長10/17、本棚コーディネーター10/16~10/22】10月17日(日)14:00-16:00まちにわオープンミーティング&まちライブラリー前に花を植えよう! ※館内参加のみ(←クリック)
まちにわオープンミーティングと、花植えを行います。
まちにわオープンミーティングでは、ハーブの種類や使い方、効用などについて、
みんなで本を持ち寄り知識を深めましょう!
まちにわでやってみたいこと、これから植えたいハーブについて参加者で話し合い、まちにわを賑やかにしませんか。
花植えでは、希望者とまちライブラリー前の植栽に、これから育つ花の種や球根を植えます。
カタリスト:佐竹千賀(もりまちっこ)
FBページ
10月17日(日)11:00-12:30キラリ・カルタで自分らしさを再発見 ※館内参加のみ(←クリック)
「Kirari☆Carta」(キラリ・カルタ)で、新しい自分・忘れていた自分を見つけ、キラキラしませんか?
「Kirari☆Carta」(キラリ・カルタ)はキャリアコンサルタント仲間(wish)で制作したオリジナルのカードです。
カードを引き、そこに書かれている「問い」に答えていきます。答えたくない時はもちろん「パス」も自由。
楽しかったことや、懐かしい思い出、まだ心に残る悔しさ、イライラしていること、何でもありです。
何を話すか選ぶのもあなた自身。
話している内に自然と笑顔になってくるという副作用付き。
2名の参加者に1名のファシリテーター(キャリアコンサルタント)がつくので、安心して下さい。
「きらりと光る自分らしさ」を見つけてほしい、そんな想いを込めた「Kirari☆Carta」を一緒に楽しみませんか?
カタリスト:wish主宰 キャサリン(石井 惠子)
「wish」と「Team k-Lab」のコラボ企画です。各団体につきましてはこちらを参照ください
10月20日(水)18:30-20:00復活!ぶらりまちライブラリーラリー~だいたい満月に~ ※館内参加のみ(←クリック)
2014年4月から、だいたい満月の日に、本を紹介しあい、その本を借りあう会を開催してきましたが、コロナ禍で休憩していました。
中断してわかったことは、誰かに紹介してもらった本を読んだり、眺めたりすることは楽しい!ということ。
そこで、ブックフェスタ・ジャパン2021を機に復活します!
ぶらりまちライブラリーラリーは、その名のとおり、大阪の上町台地周辺の個人オーナーが持ち回りで主催してきましたが、今回はコロナ禍でも開催できる大きな空間の、まちライブラリー@もりのみやキューズモールを会場にお借りします。
本のテーマは、再開、再会、の想いを込めて「再」です。
あたなた思う「再」の本を持って、語りあいましょう!
※実際に借りあいをします。寄贈できる本をご持参ください。
カタリスト:出崎、小野
10月21日(木)13:30-14:30健康相談 ※館内参加のみ(←クリック)
“生涯健康で若々しい身体を手に入れませんか?
からだ年齢・筋肉量・内臓脂肪などを計測して、生活習慣病・肥満・やせすぎ・虚弱体質などの解決策を探ります。”
カタリスト:門脇裕子(ウェルネスコーチ)
10月24日(日)10:00〜16:00マイクロ・ライブラリーサミット2021(小さな図書館全国大会)PV(←クリック)
「はじめたばかりのライブラリー」「まち・ひとに寄り添うライブラリー」「地域とライブラリー」「研究発表」をテーマに10団体が発表します。
発信:まちライブラリー@大阪府立大学 他
詳細・参加申込(外部サイト)
【本棚コーディネーター10月10日(日)~10月24日(日)】10月24日(日)15:00-16:00~Nostalgia 昭和時代を懐かしむ雑談会(←クリック)
▶本棚コーディネーター 10/10(日)~10/24(日)の間、館内の中置き本棚で昭和時代に発行されたアート誌「銀花」とこれを編集したファイルを展示します。ご覧くださった方と昭和時代の思い出をあれこれ語り合いたいと思います。
▶あと数年で昭和は100年を迎えます。「昭和も遠くになりにけり…」を感じる時代になりました。そんな去り行く昭和時代を懐かしみ、当時の思いで話を語り合いたいと思います。学校生活、仕事、趣味(映画音楽、旅、読書など)本など思い出の一品あればご持参ください。
カタリスト:小西尉司
——————————————————————————————-