まちライブラリーの本

  • 「まちライブラリー」の研究 「個」が主役になれる社会的資本づくり 礒井純充著(みすず書房)

    まちライブラリー提唱者の礒井純充が、『「まちライブラリー」の研究 「個」が主役になれる社会的資本づくり』 を、2024年2月1日に、みすず書房から出版いたしました。

    みすず書房公式サイトはこちらから。

    著書プロフィールはこちらから。

  • まちライブラリー 生活史〜ちとせ編〜

    2023年2月から、まちライブラリー@ちとせで始まった「書くまちライブラリー」。元北海道新聞記者の篠原明典さんを講師にお招きし、月2回開催してきました。およそ1年半の活動を経て、参加者それぞれが日々のくらしや体験を書いた文章を「生活史」として冊子にまとめ発行しました。まちライブラリー@ちとせの「書くまちライブラリー」が全国のみなさんに届きますように。

    2024年9月発行

    購入はオンラインストア、こちらからどうぞ

  • 本で人をつなぐ「まちライブラリーのつくりかた」礒井純充著(学芸出版社)

    まちライブラリーの活動を始めて3年。企業のなかでの成功と挫折、その後の若き師匠との出会いにより自分自身を見つめ直し気づいたことや、多くの人たちに支えられて、だんだんと形作られていったまちライブラリー。活動の黎明期、そこで出会った人々、さまざまなまちライブラリーの事例に加え、マイクロ・ライブラリーサミットの開催に至るエピソードには「個人」の力がどれだけ大きな力に変わっていくかという著者自身の思いが込められています。まちライブラリーをはじめたい人の必読書です。

    2015年1月1日発行

    学芸出版社公式サイトはこちらから

    オンラインストアはこちらから

ページトップへ