イベントに参加しよう!

第16回まちライブラリーオーナーズフォーラム(2023年6月28日)報告

■第16回まちライブラリーオーナーズフォーラムレポート

まちライブラリーのオーナーたちがオンライン上で顔を合わせて、アイデアや悩みを共有する第16回オーナーズフォーラムを2023年6月28日に開きました。

今回のオーナーズフォーラムは、事例発表ライブラリーに事務局スタッフが直接訪問し、中継スタイルで開催しました。後半では、ブックフェスタ準備特別版と題して、秋から始まるブックフェスタに向けて、今年の企画のお知らせや、各ライブラリーがブックフェスタでやってみたいことの情報交換を行いました。

 

■事例発表:事例発表:Crossing Book(大阪府 東大阪市)

Crossing Bookは東大阪市にある長屋の一室を改装して、お父様の残した蔵書を中心に村田惠子さんと陽子さんが姉妹で始められたまちライブラリーです。本棚には、絵本や、昔懐かしい子ども向けの辞典や児童書、サザエさんの漫画、そして阪神タイガースのファンだったというお父様が大切にしていたタイガースに関連した書籍や写真集が並びます。

以前から何か地域の方が集まれる形を作れないかと模索する中で、ご自宅近くの長屋を改装しました。ライブラリーであれば、人がゆっくり過ごす場になるのではないかと思い、ライブラリー開設時に「まずは小さくともとにかくやってみること」と礒井さんに励まされて始めたといいます。

部屋の壁を取り払って12畳ほどの一室となったスペースにソファーと机を置き、近所の皆さんがくつろげる空間にしています。近隣の高齢者の方が楽しみに来てくれて、ゆっくりと過ごしていかれます。貸し出しをしたい方には、100円で会員カードを作ってお渡ししています。手作り雑貨の販売もしており、利用者が裁縫するのに使ってもらえたらと最近はミシンを置いてみたそうです。

開館が不定期なこともあり、次にいつ開くのかを利用者にお伝えできないのが悩みの一つ。以前から、子育て中のママたちをサポートしていたことがあり、子連れの親たちに使って欲しいと思っているそうですが、あまり知られておらず利用が少ないので、もっと利用してもらえるようにするにはどうしたらいいかと思案しているところとのこと。ご自身のペースで、これからもやれることを少しずつやっていきたいとお話ししてくださいました。

 

■ブックフェスタ準備特別版

 

後半は、参加のライブラリーオーナーさんの近況やブックフェスタ・ジャパンでやりたいことなどを共有しました。

ブックフェスタ・ジャパンは、本を通じて人とであい、まちとであう、本のお祭りです。2023年は、9月1日(金)~10月29日(日)の2カ月間です。今年は、探訪ブックスポットとして、開館時間などを登録ししてもらいブックフェスタ・ジャパン2023公式H Pの全国マップに掲載されます。今年は、ブックツーリズムの普及という原点に戻り、ブックフェスタ期間中に様々なブックスポットを訪問してもらい、訪問記を投稿できる形にしています。

まちライブラリー@ちとせからは、中心市街地のグリーンベルトと呼ばれる野外スペースで行う「りんご箱プロジェクト」の紹介がありました。公設卸売市場から、本来は捨てられるはずの「木製のりんご箱」200箱を譲り受けました。一箱ずつのオーナーを募り、2023年9月2日〜3日の2日間ブックフェスタのイベントで展示した後、箱を持ち帰って各自の場所でまちライブラリーを開設、また1年後のブックフェスタにりんご箱を持ち寄りライブラリーを育てていく構想です。

北海道・長沼町では近隣のまちライブラリー同士で、町民主体まちづくりとしてのライブラリー活動に取り組んでいます。そこでは今後、他のライブラリーの本の貸出や返却を相互でできる形を考えているという話が出ました。同じエリアにあるまちライブラリー同士の横の連携のアイデアは、他のライブラリーにとっても刺激になっていました。

長沼町の取り組みについては、ブックフェスタ・ジャパン2023と同時開催のマイクロ・ライブラリーサミットで発表があります。ご関心ある方はどなたでもご参加ください。

マイクロ・ライブラリーサミット2023 詳細はこちら

ページトップへ