ニュース

まちライブラリーブックフェスタ あちこちイベントレポート

各地のイベントの様子をクリッピングしています!

5月28日(日)まちライブラリーブックフェスタ2017in関西クロージング

 ▶全国あちこち16館のライブラリーによる発表がありました!

まちライブラリー@もりのみやキューズモールの見学後、

大阪城公園を散策しながらISまちライブラリーに移動。

クロージングでは、おいしいおやつを食べながら、1ヶ月間にわたる活動を振り返りました。

???????????????????????????????

???????????????????????????????

 

 

5月27日(土)マイクロ・ライブラリーサミット2017

 ▶全国あちこち16館のライブラリーによる発表がありました!

当日の様子はこちら

 

5月20日(土)ようこそ絵本とOrigamiと英語ワールドへ♪

 ▶わがままプロジェクトさんのFacebookより紹介です!

01

セルジュさんの折り紙ワークショップ、
無事終わりました!
来てくださった皆さーんありがとうございましたー♩

ワークショップを始める前に、みんなで英語で挨拶と自己紹介★

それから{さや鼻}による「りんごかもしれない」の読み聞かせ。

セルジュさんには今日使った絵本に出てくる動物や物を事前に折り紙で折ってきてもらっていました。みんな、折り紙で、こんなことまでできるんだ!って、目を輝かせてくれてとっても嬉しかったです^ ^

前半はまず「犬」を折って、後半は「手裏剣のような星」を折りました。

後半はマミーたちがメインで、こどもと{さや鼻}は絵を描く、英語の歌を歌う、と別のことに大忙し。

あーと言う間に一日が終わりました♡

このアトリエでの最後のイベントとあって…少し寂しいですが、またセルジュさんとどこかでやります(=´∀`)人(´∀`=)
7月に図書館でやるかも!?お楽しみに〜!

 

5月20日(土)絵本&本を片手に自然と遊ぼう

 ▶大原まちライブラリーさんのFacebook投稿より紹介です!

07
本日、少し夏の装いを始めた大原まちライブラリーでのブックフェスタ開催無事終了しました!
本日は大原学院の学童の子供たちが、レモンハウスやまちライブラリーの周りをイラストで描いたり、本を読みあったりして自然と遊んで過ごしました。
また観光客の皆様や、台湾からこられた旅行客の皆様や参加者の皆様で大原まちライブラリーでお絵描きをしたり、絵本を読みあい、のんびりと過ごされました。
レモンハウスの皆様、及び大原の地域の皆様のご尽力やご参加を頂きありがとうございます。お疲れ様でした。

 

5月14日(日)梟文庫でお茶会

 ▶梟文庫さんのFacebook投稿からご紹介です!

01

先日、ブックフェスタイベント第一弾「梟文庫でお茶会」開催いたしました。

子どもスタッフさん8人が、受付やお茶会サーブの係など交代でお仕事してくれて、およそ40名のお客さんをお迎えしました。公園で遊んでいる小さなお友達に声をかけて、読み聞かせスタート!まずは絵本に造詣の深いカツトモさんから。
子どもたち、真剣に聞いています。読み聞かせスペースには、梟文庫から小さな本棚と本を持ってきて、青空文庫も。大きいお姉さんが、小さな子どもたちに絵本を読んであげている様子も微笑ましかったです。

テラさん指導のもと、子どもたちがお客さんにお抹茶をたててくれました。たまたま来てくれた中学生と小学生ペアはお抹茶を気に入ってくれて、リピートしてくれていましたね。あおい先生作のきなこ饅頭「野うさぎ」も美味しくって大人気!うさぎつながりで懐紙にかわいい人参イラストをいれてくれたwataさん、うさぎイラスト入りのすてきな席札を用意してくれたテラさん、ありがとうございます!

新しい出会いもたくさんあったお茶会、何よりスタッフとして頑張ってくれた子どもたち、読み聞かせスタッフのみなさんの力をもらってできたことでした。

さて今週末には、コデカケさんとのコラボ企画「梟文庫で交換会」です。こどもスタッフ15名がお待ちしております!

 

 

5月13日(土)古民家ライブラリーをつくろう! 大阪・河内の歴史、自然を学ぶ

 ▶古民家ライブラリー主催の、住みよいまち&絆研究所さんのFacebookよりご紹介!

04
5月13日川中邸で行いました、「古民家ライブラリーを作ろう!」楽しく終了しました。午前中雨でしたが、午後開始に合わせ?ピタリ晴天へ。紙芝居、屋敷林散策、その後、持ち寄りの本紹介と植本で盛り上がりました。

 

 

5月13日(土)OCVAC 第2回植本祭『華麗なる香辛料。カレースパイスを知ろう!』

 ▶大阪市ボランティア・市民活動センターのまちライブラリー「フラットふらっとまちライブラリー@OCVAC」第2回目の植本祭。OCVACサポーターの井添さんのFacabook投稿からご紹介です!

07

初日13日は4つのカタリストセッションを午前10時から午後8時まで各2時間行い、最初のセッションは今やブームともいえる「カレー」。

カレーマニアでカレーコンサルもされてる田中基彦さんのお話を聴きながら、田中さんプロデュースのオリジナルカレー「OCVACまちライブラリーカレー」を作ってしまおう・・と言う企画。

残念ながら大阪市ボランティア・市民活動センターでは調理が出来ないので予め先生に作って頂いたカレーを温めますが、ご飯のお米は河辺さん茨木の田圃で摂れたお米で、100%オリジナルのOCVACでしか、しかも今日しか食べられない「OCVACまちライブラリーカレー」絶品のカレーです。

 

5月13日14日(土日)大阪の町屋の「まちライブラリーいのこうの家」で本と、人と、手作り作家さんの作品に出会おう!

 ▶たくさんのワークショップが開催されたそう!まちライブラリー@いのこうの家さんのFacebookより写真を紹介!

IMG_2388 05

 

5月13日(土)しんちゃんのめっちゃ楽しい読みあそびライブ!in 杉の子文庫2017

 ▶杉の子文庫さんのFacebook投稿よりご紹介です!

5月13日(土)、杉の子文庫にて、NPO法人ほがらか絵本畑理事長、三浦伸也さんをお招きして、「しんちゃんのめっちゃ楽しい読みあそびライブ!」を開催しました。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
http://blog.livedoor.jp/suginokobunko/archives/55610639.html
ほがらか絵本畑のHPにも当日の様子をあげてくださいました。
子どもたちに(大人たちにも)楽しい時間をとどけてくださり、ありがとうございました。
ほがらか絵本畑ブログ
http://hogaraka-bookdoctors.blogspot.jp/…/05/blog-post_13.h…
ほがらか絵本畑HP
http://www.hogaraka-ehonbatake.org/

 

5月13日(土)第3回植本祭 まちライブラリー@梛の森

 ▶まちライブラリー@梛の森さんのFacebook投稿よりご紹介!

01第3回植本祭を開催しました。
8冊の本が本棚に植えられました。
今回は、お二人の方が初参加してくださいました。参加者6名でワイワイといろんな話で盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!

植本いただいた本はこちらの8冊です。
「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」
「下読み男子と投稿女子」
「天球の音楽」
「「働き方」の教科書」
「本好きの下剋上」
「三日間の幸福」
「メキシコ人はなぜハゲないし、死なないのか」
「よみたい万葉集」

 

 

 5月13日(土)スタンプラリー交換!

 ▶2人目はまちライブラリー@大阪府立大学にて。

18493176_1287721801341746_2067796287_o

さきほど、まちライブラリーブックフェスタのスタンプラリー景品交換の方がご来館されました!!!!
達成された方は二人目ですが府立大学での交換は一人目!!!
府立大学で開催されるイベントや、食に関心があるとのことでお料理のイベント中心に参加し、
今日は2つのイベントに行ってきた帰りのようです。
まちライブラリートートバッグ&(サポーターさん)おススメ本1冊と交換し、記念に写真を撮らせていただきました!
本のテーマが”ハッとする本”ということで、ハッとした表情でパチリ☆
ご協力ありがとうございます!
まちライブラリー@府立大学の印象をお伺いしたところ、
「まったりと本が読めるので好きです。イベントもあり、できる限り参加したいです」とのこと。

(事務局:中村)

 

5月12日(金)まちライブラリー@OIC お茶会

 ▶パンフレットには載せられていませんが、、

IMG_2407

まちライブラリー@OICでは、それぞれオススメの本を持ち寄り紹介する、だけのゆる〜〜いお茶会を週に1回開催しています。
でもこのゆるさ侮るなかれ!特にテーマも設けていないのですが、毎回おもしろい話しが飛び出します。昨日は飛び入りで学生さんも参加の合計8名。
「次郎物語」という長編小説を60年越しに読みきった感想を携えてこられたり、登山家の方の本をお持ちの女性は、日本百名山を制覇されて一人で寝袋担いで山にいかれるような方だったり。
思いがけない一面を見ることができるのも、まちライブラリーライブラリーならではです。(事務局:おくい)

 

5月12日(金)忘れてしまった本を紹介し合うサロン

 ▶参加者の川崎さんのレポートです!

01

まちライブラリー@大阪府立大学で月一回金曜日夜に定期開催しているサロンに参加しました。

この日は、みんなで持ち寄った、本の内容を(場合によっては買ったことすら)「忘れてしまった」本を使って、「直観読みブックマーカー」(http://tyokkannyomibookmarker.info)を行いました。

設定した問い(今回は「忘却とは」「結婚とは」)の答えを、偶然開けた本の一節に求めるという、一度説明を聞いただけでは成立するのかも良く分からない遊びなのですが、
やってみると、たまたま抜き出しただけなのに、何となく意味が通っていて、それが面白いんです!

そして、秋保さんの会に欠かせないのはお茶!
この日は、ニルギリとべにふうきの二種類の紅茶を出して頂きました。
お茶菓子も、それぞれのお茶に合うものをご用意してくださっています。

気軽に交流したい方、お茶を楽しみたい方にオススメです♪

 

5月10日(水)ワールドカフェ読書会@よどまちライブラリ―

 ▶参加者の堀江さんのFacebook投稿よりご紹介です!

06

上新庄の@よどまちライブラリーイベント”ワールドカフェ読書会”に参加してきました。ひさびさに佐野岳さん主催の読書会に参加できてすごく楽しかったです。ひとつの課題本をもとに、いろ~んな業種のかたたちとおしゃべりできるのは良いもんです。今日は懐かしく楽しい時間となりました!!

 

 

 

 

5月6日(土)「絵本のポップを書こう」

 ▶大阪市立東住吉図書館さんのFacebookよりご紹介です!

01

5月6日に東住吉図書館で、「絵本のポップを書こう」を開催しました。
ポップを書くという初めての経験に初めはとまどっていた人も2冊目、3冊目と書くうちにコツがつかめ、大人もこどもも夢中になって楽しんで書いておられました。
できあがった力作ポップは図書館のえほんコーナーに展示させていただきます。

 

5月6日(土)【本で遊ぶ】存在しない編集会議

 ▶主催のまちライブラリー@A’ワーク創造館さんのFacebookよりご紹介です!

03

先日、ブックフェスタ内のイベント「存在しない編集会議」というイベントが終了しましたのでレポートさせていただきます!

内容は、「参加者全員で相談しながら、存在しない1冊の文庫本を作成する」というもので、
①存在しないタイトル ②存在しない作家名 ③存在しないあらすじを話し合って決めていく会議を行う、という画期的な内容でした。

 

 

5月9日(火)キューズモール巣箱「えほん交換会」

 ▶あまがさきの巣箱に行ってきました!

01

あまがさきの交換会にお邪魔したのは4月からもりのみやの事務局でお手伝いをしています池田です。
#あまがさきキューズモール はJR尼崎駅北口とデッキで直結されていて、アクセスはいたって便利。巣箱のある2F緑遊広場まで同じフロアなのですぐたどり着けます。ZARAの後ろ、ウッドデッキのテーブルとイス、パラソルが配置された屋外テラスです。
ブックフェスタのパンフレットをみて来られた初参加の方もいらっしゃり、14時から16時までの2時間を人が入れ替わりながら楽しむことができました。今回は #まちライブラリーブックフェスタ 2017in関西のイベントでもあり、#スタンプラリー の対象ブックスポットにもなっています。あまがさきの巣箱にもスタンプを設置しましたので、みなさん足を運んでみてください。また、巣箱の本がかなり減ってきているので、見守ってくださる皆さんでまた少しずつ増やしていきましょうね。
小さなお子さんをお連れのお母さんから、遠くに行けないのでここでもっとイベントが盛んになってくれたらとご意見をいただけたのが印象的でした。(事務局:池田)

 

 ▶みのおの巣箱に行ってきました!

03

雨にもかかわらず、多くの人とショッピングセンターの中で本を通した交流を楽しみました。
そんなまちライブラリー@みのおキューズモールもBOOKFESTAスタンプラリーのスポットになっていますので、ぜひ、スタンプを押しに、どんな本があるのか見に、箕面に遊びにきていただければと思います!(事務局:並河)

 

5月8日(月)「能楽師 辰巳満次郎さんと楽しむ「能の本」」

 ▶もりのみやにて、能の世界を堪能。

IMG_2397
先日、まちライブラリー@もりのみやキューズモールで実施された「能楽師 辰巳満次郎さんと楽しむ「能の本」」
西日本出版社さんより出版された「能の本」を題材に、監修された辰巳満次郎さんにお話いただきました。
能舞台についてや、世界観、道具に所作まで、興味あるけど入口がわからない、、という人にもわかりやすく、面白くお話いただきました。
写真は、みんなで「シオリ」 という所作をしているところです。
さて、どういう意味でしょうか?(事務局:おくい)

 

 

5月7日(日)物語する芸術祭in空堀

 ▶無事フィナーレ!公式Facebookより投稿のご紹介です。

01

物語する芸術祭 in 空堀、初めての開催は3週間にわたっての開催でしたが、5/7で無事に終了しました!みなさまありがとうございました!!!いかがでしたでしょうか。

さて、写真は昨日のフィナーレのイベントとなった「空堀米俵文学賞」の発表会での模様です。上六米穀の飼手さんにお越し頂き、今回の応募作品についてふりかえりました。15作品も集まるとは予想以上で、選考には苦労されたとのこと。特に、ざっくりわけても物語の面白さ、SF的な設定の面白さ、雰囲気や空気感、言葉づかいと、魅力のポイントがバラバラなので、「単純に好みで、と決めてしまうには、、、」とかなり悩まれたようでした。前日には仲のいい人に集まってもらい、全部読んでもらって意見を聞き、「そんな視点もあるのか」「自分の考えが改めてはっきりした」というような発見もしつつ、色々な角度から何度も審査し、結果が出ました。

その受賞者は以下の通りです。

大賞/「空堀滑走路」烏丸ちゃわん
佳作/「空堀商店街に咲く花たち」眞住居明代
佳作/「あたしをつくるもの」加瀬えみ
佳作/「空の堀」松岡永子
佳作/「坂を下れば」岡本優
佳作/「空堀超短編小説」海音寺ジョー

 

 

 

5月6日(土)★スタジモにしのみやでワークショップ★『豆本を作ろう!!』

 ▶スタジモにしのみやさんのウェブサイトにレポートを発見!

http://stajimo.jp/?p=8350

 

 

 

5月6日(土)移動美術館が西宮にやってくる!

 ▶まちライブラリー@西宮アートサンクで開催されたイベントレポートがこちらに掲載されています!

 

http://ameblo.jp/espace-de-collage/entry-12272758775.html

 

 

(4月29日、30日、5月5日、6日)茨木市立中央図書館「えほん交換会」

 ▶茨木市立中央図書館で開催された「えほん交換会」の様子です!

えほん交換会1
中央図書館の1階にある、吹き抜けの開放感あるロビーで開催。『えほん交換会ってなに?』と多くの方が興味を持って来場してくださいました。絵本に貼ってあるメッセージを見ながら、熱心に絵本を選んでいただきました。

 

5月3(水祝)〜5日(金祝)上町台地タイムトリップまちの思い出サロン

 ▶主催の住みよいまち&絆研究所さんのFecbookよりご紹介!

02

上町台地タイムトリップ展in上本町近鉄百貨店 始まりました。ブックフェスタ協賛企画・思い出サロンも盛況に楽しかったです。

 

5月6日(土)【英語と絵本】 ホンノワ的 St.Patrick Dayを楽しもう!

 ▶ホンノワまちライブラリーさんのFacebook投稿から紹介です!

09

本日、ホンノワまちライブラリーで『ホンノワ的 St. Patrick’s Day を楽しもう!』 を開催しました♪
英語の絵本を通して、こどももおとなもみんなが世界を広げることができたように思います^^
素晴らしい時間となりました!

 

5月6日(土)スタンプラリー

 ▶\スタンプラリー交換いちばんのり!/

まちライブラリー@もりのみやキューズモールのFacebook投稿からご紹介です。

18339463_777460615750184_998653806_o
さきほど、まちライブラリーブックフェスタのスタンプラリー景品交換、一番のりの方がご来館されました!!!!
一番のり!ということで、記念に写真をパチリ☆彡とさせていただきました!ご協力ありがとうございます!
大阪の公共図書館をめぐられて、最後にもりのみやに立ち寄られたそうです!もりのみやの印象はどうでしたでしょうか?うっかりしてお伺いするのを忘れていました。。。

 

 

5月5日(土)絵本のゆずりあい会&京田辺で沖縄を味わう

 ▶京田辺で沖縄を味わうの午前中のイベント、主催の西川さんのFacebook投稿からご紹介。

03

三線と太鼓、素敵な歌声に合わせて、絵本の読み聞かせがはじまりました。絵本のゆずりあい会も地域通貨で交換。盛況です!
タコライスも大豆ミートとソイマヨネーズで野菜も全てオーガニック‼️絶品です。

 

5月5日(金・祝)子ども絵本列車(第5回加西まちライブラリー交流会)

 ▶北条鉄道の絵本列車(第5回加西まちライブラリー交流会)レポートです。

 

03

「ぐりとぐら」アイドルソング化決定!?北条鉄道に降臨―。

5月5日、加西市を走る北条鉄道(北条町-粟生間)で、子ども絵本列車(第5回加西まちライブラリー交流会)が運行されました。
当日は計3本が設定(北条町駅発①10時40分=乳幼児とその親向け、②12時40分=幼児・小学生とその親向け、③14時40分=大人向け・子どもの可)され、いずれも絵本パフォーマーの岸田典大さんによる「絵本+音楽+α」のパフォーマンスが披露されました。
レポートは、その3本目。
往路の粟生駅までの道中は子ども向けの「楽しい」もので、「どんどこももんちゃん」では、観客も参加して盛り上がりました。
しかし、復路の車中では「不思議な光景」が見られました。
典大さんが「次は、皆さんもご存知の『ぐりとぐら』なんですが・・・ヒップホップ調とアイドルソング風に、2回やります」。
えっ!?とざわつく車内。でも、いざ始まると、大人たちに徐々に変化が見られます。
リズムに合わせて少しずつ体が揺れ出しますが、明らかに列車から来るものではありません。
そして2回目の明るい音楽が流れ始めると、誰からともなく手拍子が。ノリノリの典大さんのダンスもキレキレです。
曲が終わってビシッとポーズが決まると、やんややんやの大喝采!普通の朗読会とは違う、何かがそこにありました。
最後は「せっかくの列車でのイベントなので」と、「でんしゃにのって」で”車窓を見ない旅”は締めくくられました。(レポーター:古本)

 

5月5日(金・祝)「もりのみやこどもの日スペシャル」

 ▶今日はこどもの日ということで、もりのみやでは「こどもの日・スペシャルDAY」!

18238212_1415590841833694_4874138410407648553_o

ボードゲームや、絵本の読み聞かせ&ワークショップなど、
お子さんやご家族の方も気軽に楽しめるイベントが開催され、と~~っても活気のある一日でした☆
ご参加者のみなさま、ありがとうございました~!

 

 

 

 

 

5月2日(火)「歴史カフェ 『それ本マですか?』」

 ▶先日(5/2・火)に、まちライブラリー@大阪府立大学では、「歴史カフェ 『それ本マですか?』 ~歴史は小説より奇なり、歩き旅の裏話を楽しむ~」が開催されました。

まちライブラリー@大阪府立大学のサポーターとして、「歴史を楽しむ会」や「大和川カフェ」などを開催されてこられた岡本さんの企画。
大学の先生や、もりのみやの植本祭カタリストの方も参加され「歴史」をテーマに、ざっくばらんにお話されていた様子。
カウンターにいたので、直接お話しは聞けていないですが、「犬のお伊勢参り」や「明智光秀」とかの単語が漏れ聞こえてきておりました。(事務局おくい)

 

5月2日(火)玉田玉秀斎講談会

 ▶まちライブラリー@キタリシテでは講談が開催された模様!レポーター古本さんのレポートです。

玉田玉秀斎講談会
第1部「ダイエット」 第2部「立川文庫

「本を読むのが好きではない。けど、読む時は”集中爆撃”で」という、講談師・四代目 玉田玉秀斎さんのイベント。
第1部は「本を読むと痩せられる」という話から。
「本を並んでいるのを見るのは好き」だった幼少期。図書館で手にした「まんが日本の歴史」、横溝正史・江戸川乱歩などの推理小説にハマり、中学時代をには銀河英雄伝シリーズ」を”集中爆撃”の如く読みふけりました。
高校時代のスウェーデン留学が縁で、ブラジルを訪問しての公演以降に太り出し、「このままでは」と思い続けた時に出合ったのが「「不食」~人は食べなくても生きられる」。
ただし”集中爆撃”で類する本を読み漁った結果、「人は生きる為に食すのではなく、食べることを楽しんでいる」という考えに至り、30kgのダイエットに成功したそうです。
第2部は、先代(=三代目 玉田玉秀斎)にまつわる「立川文庫」の講談。
師匠である旭堂南陵さんの古書集めの話から、好男子(?)だった先代の、数奇なエピソードを語られました。
そして、後妻の長男・山田阿鉄が執筆した「猿飛佐助」のお話へ。
しかし、そこで「ちょうど時間となりました・・・」のお約束。
講談初体験の方々も満足の笑みを浮かべる、楽しい夜となりました。(レポーター:古本)

 

4月30日(日)【子ども読書の日記念事業】春のおたのしみ会

 ▶大阪市立中央図書館さんのFacebook投稿からご紹介です!

02

中央図書館では平成29年4月30日(日)、子ども読書の日記念事業「春のおたのしみ会」を開催しました。ボランティアグループ「絵本の会西」のみなさんによるプログラムは、手袋人形のご挨拶から始まり、紙芝居、大型絵本、エプロン・パネルシアター、おはなし組木と、盛りだくさんでした。大変良いお天気に恵まれ、100名以上の方が足を運んでくださって大盛況のうちに終了しました。ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!

 

 

 

 4月30日(日)「もりの植本祭 」(まちライブラリー@もりのみやキューズモール)

▶まちライブラリー@もりのみやキューズモールでは、 2周年感謝のもりの植本祭を開催!

DSC_4703 のコピー

 

 

 

 

[イベントレポート]もりの植本祭 4月30日(日)は、まちライブラリー@もりのみやキューズモールにて「もりの植本祭」を実施しました。 13時〜8コマ同時開催×3タームの合計24個のミニイベントが集合!たくさんの方にご参加いただきました。

今回は「ココロ」「カラダ」「スマイル」をテーマとし、FMCOCOLO produce枠や、東急スポーツオアシスproduce枠もありました。 カタリストは、まちライブラリー@もりのみやキューズモールの人気企画や、まちライブラリー主宰者さんによる初企画などなどたくさんの人の熱意に触れる1日となりました。 そしてなんと!あの、ScatRawのゲリラライブも!!!! 終了後は、ピザパーティーで懇親会!カタリストの陸奥さんともりの宴会部部長の高木さんによる余興もアリ! 本当に、スペシャルな1日でした!(事務局おくい)

4月29日(土祝)【現代の名作短歌を読む会(3)「はなびら」と点字をなぞる 】

▶まちライブラリー@大阪府立大学 では
【現代の名作短歌を読む会(3)「はなびら」と点字をなぞる 】が開催されました!

0429短歌

記念に参加者、主催者の方達と本を片手にパシャリ。 皆さんいい笑顔です!(事務局なかむら)

 4月29日(土祝)ブックフェスタオープニングトークイベント

  ▶まちライブラリー@もりのみやキューズモールでは、 オープニングイベントが開催されました!

実行委員長の橋爪紳也先生による開会宣言に、 スペシャルゲストの小説家の塩田武士さんによる軽快なトークを楽しみました。
 DSC00832 のコピー
[イベントレポート]
4月29日(土祝)ブックフェスタのオープニングイベントが開催されました! 橋爪紳也先生による、ブックフェスタ開会宣言の後、小説家の塩田武士さんをゲストにお迎えしたトークイベントを実施しました。
塩田さんは、まちライブラリー@もりのみやキューズモールのサテライトスタジオから配信の、16時台にFM COCOLOの生放送番組に出演後そのままトークにもご出演いただき、ラジオでしゃべり足りなかったこともふくめてたっぷりお話いただきました。
漫才コンビを組まれていたらり、演劇もされていた塩田さんのトークは軽快で、テンポもよくとても引き込まれる内容でした。 代表作「罪の声」が本屋大賞にノミネートされ3位に入賞されたことや、小説家として今に至るまでの道程などなど。 新聞記者をされていらっしゃったのですが、それも小説家になるためになられたということで、取材時のいろんなエピソードが小説のネタにもつながっているとのこと。
「罪の声」は、15年前に構想はあったものの、まだ書けないと言われ、デビュー後も8作だされる間ずっとあたため続けられてきた作品だそうです。(事務局おくい)

ページトップへ