INFORMATION
ちとせまちライブラリーブックフェスタ2025 開催決定!
詳細はこちら
〜前夜祭〜
日時:9月6日(土)13:00~19:30
会場:まちライブラリー@ちとせ
・ブックトークイベント
まちライブラリーをフィールドワーク研究している大阪府摂南大学学生による発表 など
・千歳JAZZ倶楽部による「まちライブラリー・JAZZ #前夜祭特別編」も開催!
りんご箱と本に囲まれた空間で、心地よいJAZZライブを。
素敵な音楽とともに、ひと足早くお祭り気分を楽しもう!
『まちライブラリーブックフェスタ・ジャパン2024 』の様子はこちら
ご質問は、まちライブラリー@ちとせまでどうぞ
【サポーター会議とは?】
まちライブラリーを通じて仲間と出会ったり、ライブラリーのことをもっと知りたい方に向けた集まりです。
次回からは本のおまつり「ブックフェスタ」の設計を、参加者の皆さんと行っていきます。
自己紹介代わりに、お気に入りの本を一冊お持ちください。参加無料、どなたでもご参加いただけます。
メール、電話などで事前申込ができます。飛び入り参加も大歓迎です。
次回のサポーター会議
7月23日(水)
14:00〜16:00/参加申込はこちら
※特別編での開催となります。7月に関しては基本的に要申込です。
過去のサポーター会議
前回のサポーター会議
・議事録はこちら
・手描きレポートはこちら
過去の内容はこちら
イベント「『まちライブラリーの研究』について語る会」議事録はこちら
\会員登録者数4,000人突破/
「まちライブラリー@ちとせ」は、2025年5月26日(月)、会員登録者数4,000人を突破しました。
会員登録者数の増加は、「まちライブラリー@ちとせ」が地域に根づき、誰もが気軽に立ち寄れる“地域の交流拠点”としての役割を果たしていることの証です。
今後は、さらなる会員数の拡大を目指し、新たな取り組みにも挑戦してまいります。千歳市全体の活性化に貢献し、より多くの方に愛される「まちライブラリー@ちとせ」を目指して、スタッフ一同努めてまいります。
参加者のエッセイを厳選してご紹介!「書くまちWEB」
毎月2回開催の文章教室「書くまちライブラリー」。生活史発行を目標に文章の書き方を学んだり、合評を行なっています。
「心のオアシス」/私には、素敵なサードプレイスがある。それは…
「大人買い」/「来週は息子の誕生日じゃないか!」5月下旬のこと…
「夏は早朝なり」/「夏は夜」と清少納言は綴ったけれど…
☆「書くまちライブラリー」参加者募集中!カウンターにお尋ねください
情報紙「ちとせの幸せ図鑑」
千歳市内の"美味しい”、"楽しい”、知って得する情報を持ち寄って作るフリーペーパーです。
★☆次回開催日は★☆
決まり次第お知らせします
過去のちとせの幸せ図鑑はこちらから
「千歳の幸せ図鑑」特設ページ
【利用のしかた】
本をきっかけに交流が生まれるライブラリーです。どなたでもご利用いただけます。
会員登録すると、本の貸出(3冊・2週間まで)、イベント主催、Wifiや電源などが利用できます。
詳しくは画像をチェック!▼
【イベントを開催しませんか】
会員の方は、どなたでも参加料がかからないイベントを主催することができます。
備品:プロジェクター、スクリーン、ホワイトボード、マイク、延長コード、パーテーション
「まちライブラリー@ちとせ」の軌跡
開館までの様子やオープン以降のニュースなどをまとめました。
「まちライブラリー@ちとせ」の軌跡
2024.2.1発売!「『まちライブラリー』の研究 「個」が主役になれる社会的資本づくり」
読んで、シェア!
本を読んだ感想などをハッシュタグをつけてSNSにアップしてシェアしよう!
# まちライブラリーの研究 # まちライブラリー # みすず書房
【終了】3/24(日) 「『まちライブラリー』の研究」について話す会
NEW!! ◉イベント内容のまとめをご覧いただけます →こちらから
書籍のご購入は「まちライブラリーSTORE」にて。
2024.9.14発売!!
『まちライブラリー生活史〜ちとせ編〜』
まちライブラリー@ちとせ館内で毎月2回開催している、文章教室「書くまちライブラリー」が一冊の本になりました。教室の参加者を中心とした筆者29名の作品51編を掲載。幅広い年代の、さまざまなジャンルのエッセイが盛り込まれています。
後世に残したい、今を生きる市井の人々の暮らしぶりが分かる一冊。ぜひお手にとってご覧ください。
お求めはECサイトから。便利でお得な「ちとせで手渡し」もご利用いただけます。
書籍のご購入は「まちライブラリーSTORE」にて。
☆ちょい読みできます。中身が気になる方はこちらから
その他、イベント情報
CHARACTERISTIC
通信Times 7月号
LIBRARY'S INFORMATION
- ・住所:〒066-0027 北海道
千歳市末広6丁目3
アルファ千歳ビル1F
(JR千歳駅東口側ロータリー横)
- ・本箱:https://librize.com/places/1645
- ・開館時間:10:00~20:00 定休日:火曜日
- ・駐車場:千歳市グリーンベルト地下駐車場の駐車券をカウンターの認証機に通すと4時間無料で利用できます。
・施設の形態:コミュニティースペース
・オーナー:千歳市
・企画・運営:一般社団法人まちライブラリー
・お問い合わせ:machilibrary.chitose@gmail.com
TEL/FAX:0123-21-8530
【まちライブラリー概要】
まちライブラリーは、みんなで本を持ち寄り、本で人とつながる地域の居場所として全国各地で1000か所以上に広がっています。一般社団法人まちライブラリー(代表理事:礒井純充)が普及啓発に努めていますが、「まちライブラリー@ちとせ」は、千歳市が地域の交流拠点として整備し、運営をまちライブラリーに委託しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<まちライブラリー@ちとせ イベントカレンダー>