ライブラリーに行こう!

まちライブラリー@MUFG PARK

No.1000東京都 西東京市

2023年6月(予定)にまちライブラリー@MUFG PARKが誕生します。

三菱UFJ銀行の福利厚生施設「武蔵野運動場(東京都西東京市柳沢4-4)」が「MUFG PARK」として一般開放されます。地域の新しい交流広場をめざし、豊かな自然とテニスコートなどの運動施設に加え、コミュニティライブラリーとなる「まちライブラリー@MUFG PARK」を開設します。

【サポーター募集!】

「まちライブラリー@MUFG PARK」の立ち上げを盛り上げるサポーターを募集します!

こんな方をお待ちしています

・地域の拠点づくりに関わってみたい。

・本を介して人と人とがつながる場づくりに興味がある。

・本棚づくりに参加してみたい。

・人と話をしたり人とのネットワークを広げるのが得意。

・本が好き。

【開催概要】

終了〈第1回〉2月11日(祝/土)14:30~16:30
みんなでつくるまちライブラリーとは?
14:30 講演 礒井純充(まちライブラリー提唱者)「本を介して人と繋がる」まちライブラリーとは?
まちライブラリーの特徴や仕組み、全国の活動事例、サポーターの役割などをご説明します。15:30 参加者によるワークショップ
オープニングイベント「植本祭」や「タイムカプセル」構想について、
みんなで感想や意見を出し合い、アイデアを語ろう!
〈場所〉コール田無(西東京市田無町三丁目7番2号)
〈アクセス〉西武新宿線田無駅下車 北口徒歩約7分

 

終了〈第2回〉2023年3月18日(土)14:30~16:30
公共図書館とまちライブラリー
14:30 対談 吉成信夫(ぎふメディアコスモス総合プロデューサー)礒井純充
「市民が育てる新しいライブラリーのカタチ」
市民の広場として愛されるぎふメディアコスモスの事例から
「まちライブラリー@MUFG PARK」がめざす地域に根差した場づくりのヒントを得ます。
15:30 参加者によるワークショップ
前回話し合った「植本祭」のアイデアをカタチにしよう!
〈場所〉コール田無(西東京市田無町三丁目7番2号)
〈アクセス〉西武新宿線田無駅下車 北口徒歩約7分

 

〈第3回〉2023年4月15日(土)14:30~16:30 申し込み
生活(いとなみ)の記憶、『タイムカプセル構想』とは?
14:30 鼎談 今和泉隆行(空想地図作家)×村田あやこ(路上園芸観察家)×礒井純充
「いとなみの記憶とは」
タイプカプセル構想の狙いと実施概要を説明します。
15:30 参加者によるワークショップ
「タイムカプセル」構想についてアイデアを出し合おう!
〈場所〉武蔵野スイングホール(武蔵野市境二丁目14番1号)
〈アクセス〉JR中央線 武蔵境駅下車 北口 直ぐ

*今後、オープン準備イベント(5月)や内覧会(6月)、本棚整備会なども検討していきます。

ライブラリーの情報

・住所:〒202-0022 東京都

西東京市柳沢4-4 MUFG PARK内

・Email:

machilibrary.mufgpark@gmail.com

・オーナー:

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ

・ライブラリー運営:

一般社団法人まちライブラリー

ページトップへ